2021/08/06
2021/07/07
2021/05/28

「つくし」は目の前にいる「子ども」からすべてを始めます。
本当はこう生きたかったんだ!
一人ひとりが発する心の声にまっすぐ向き合い、全力で応えていきます。
小さな声をしっかり聴きとるために欠かせぬもの、それは子どもたちが自然でのびのび、ありのままに生活できる環境。
醍醐の山懐に抱かれた「つくし」には森があり、川が流れています。
園庭には果樹や野菜が実り、野花が咲き、うぐいすやカエルの声が聞こえます。
あふれる自然の恵み、そして幼い心と向き合う経験豊かな保育者たちが今日もあたたかく、ゆっくりと子どもたちを見守っています。
園長 津田 一夫
つくしブログTsukushi blog
6
Aug

つくしだより8月号
<今月の聖句> 憐れみ深い人々は幸いである。その人たちは憐れみを受ける。
(マタイによる福音書5章7節)
神さま、き…
15
Jul

つくしだより7月号
<今月の聖句>「しかし、勇気を出しなさい。」
(ヨハネによる福音書 16章 33 節)
「暑くなりましたね」と、ご近所で挨拶する機会が増えてきまし…
20
Jun

6月20日
花の日こどもの日礼拝をまもりました。
ペチュニア、百日草、コリウス…
色とりどりの花に囲まれ、お育てくださる神様に
感謝の気持ちをささげました。
4つの方針Contents
乳幼児期は人生の土台を形成する最も大事な時期です。
私たちは子どもたちがそれぞれに人との関わりを持ちながら
「人間らしく」豊かに成長することを願って、子どもたちとともに生活しています。
その内容を4つにまとめて以下にご紹介いたします。
保育園案内Information
所在地 | 〒601-1336 京都府京都市伏見区醍醐柏森町25 |
---|---|
TEL | 075-571-7673 |
FAX | 075-573-7331 |
開園時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
お知らせNews
お問い合わせContact
つくし保育園へのお問い合わせは
電話、FAX
または下記のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。
- TEL075-571-7673
- FAX075-573-7331